1 2014年 03月 13日
いちばん好きな花! ![]() ![]() 花屋の店先に並んだ〜 いろんな花を見ていた〜 ひとそれぞれ好みはあるけど〜 どれもみんなきれいだね 〜 とはいうけれど。 いや、絶対いまはラナンキュラスが群を抜いてきれいだと思います ![]() このかたく閉まったつぼみの中心がたまりません。 今日は大荒れの模様ですが、少しずつ、色のある季節に移り変わってますね ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by risakan
| 2014-03-13 12:13
| おはな
2014年 03月 11日
やっぱりここ ![]() ![]() なんだか忙しかったり、子どもが具合悪かったりして、 今年に入ってからキャンプに行けていませんでした。なんてこった! ![]() 溶連菌とインフルエンザと顔面麻痺という近年稀に見るトリプルパンチは、 完全にアウトドア不足だと思うんですよ、うちの子どもら。 ![]() みんなの予定が合って、先週末はようやくキャンプへGo。 富士山ドーン、やっぱりこの景色!ビバやまぼうし! ![]() ![]() 天気もよく、飛行機と月なんかも撮れました。 ![]() 上のサイトはイベントがあったようで、お洒落キャンパーさんたちでいっぱい。 今回は久々に下のサイトにしました。 ![]() 等間隔に並んだ木々がなかなかフォトジェニックです ![]() ![]() ![]() やまぼうしといえば馬刺なわけなんですが、今回は山崎精肉店じゃなくて、 HさんとYさんに教えていただいた別のお店に行ってみました。 ![]() おおっ ![]() ![]() おおおっ ![]() ![]() ![]() なんかいろいろあって楽しい ![]() 馬刺に合うと雑誌に書いてあった「写楽」は、最近お気に入りのお酒 ![]() うまし! ![]() 子どもは馬刺をバカ食いしないように、富士宮焼きそばでお腹いっぱいにしてもらいます ![]() ![]() こんなに天気がいいのに…… ![]() 寒いからトレの中で人生ゲーム ![]() パパが政治家とスポーツ選手とネオヒルズ族のビジネスカードを手に入れてバカ勝ちです ![]() 本当の人生がこんなだったら、体壊しますね。お金は持ってるけど、離婚したり子どもを失っちゃったりして ![]() ![]() 大人はその後、ちょっと昼寝。富士山見ながら、お酒飲んで馬刺食べて昼寝なんて、なんて贅沢なんでしょう ![]() ![]() 一眠りしたらすっかり夕方になっていました ![]() ![]() ![]() 野球もちょっとしたりして、まったり家族水入らずのキャンプでした ![]() こんな風にキャンプに行けるのも、あと2年くらいですかねぇ ![]() 小学生の頃、よくキャンプに行ったよねって、将来食卓を囲みながら話したりするのかな ![]() 今日は3月11日。幸せであることは、過去を振り返ったときに噛み締めるものではなく、 いま、さまざまな奇跡のうえに幸せでいられることを実感し、 感謝して日々暮らしたいと思うのであります。 ■
[PR]
▲
by risakan
| 2014-03-11 17:22
| キャンプ
2014年 03月 07日
梅と桜、もうすぐバトンタッチですね。 ![]() 怒濤のロケ週間が終わりました ![]() 昭和記念公園の一面の雪景色にはじまり、 静岡の日本平動物園、積雪の多い日光へ。 長野の一泊千畳敷もこなしてひと安心です ![]() 溶連菌、インフルエンザB、顔面麻痺でずっと寝込んでいた子どもも、 母ちゃんが季節労働者期間に入るので気合いが入ったようで、 無事風邪もひかずに乗り切ってくれました ![]() 2週間前の昭和記念公園は、まだこんな景色だったけど、いまはお花が咲いてるかな? ![]() しかし、まだまだ寒いですね〜 ![]() ■
[PR]
▲
by risakan
| 2014-03-07 16:49
| おはな
2014年 03月 05日
ホテルの部屋から千畳敷カールが見えます。 ![]() 信州駒ケ根にある千畳敷カールは、お椀型の地形をしています。 2万年前の氷河が削ってできた地形で、夏はそこがお花畑になるそうです。 千畳敷カールへ行くには、まず「菅の台バスセンター」を目指します。 大型駐車場が併設されているので、そこにクルマを止めて(1台500円)バスに乗車。 つづら折りの山道を40分ほど登り、「しらび平駅」まで行きます。 そこからさらに駒ヶ岳ロープウェイに乗り、「千畳敷駅」まで7分ほど。 ロープウェイは1時間に1本しかないので、時間を見ないと辿り着けません。 バスに乗っていると、ニホンカモシカがいました。 ![]() ロープウェイからの眺めも絶景。 千畳敷駅から、千畳敷ホテルが直結しています。 ![]() 宝剣岳までは1時間あまりで到着するらしく、登山をする人も。 でも、空気が薄くて、私はちょっと登っただけでアウトな感じでした。 ![]() 標高2600mあまりのホテルはカレーしか出ないと思ったら、 ふつうの旅館と変わらない豪華な料理。 水とか電気とかガスとか、どうしているのでしょうか? ![]() 夕暮れ、中央アルプスが焼けます。 ![]() 星を撮り続けた後、朝も撮影。休む暇なし。 5時台のマジックアワーもお見事。 ![]() もうすぐ明ける〜。 ![]() 雲海が照らされて。 ![]() 宝剣岳もほんのり赤く染まります。 ![]() 今度は仕事ではなく、眠くもない状態で、家族で来たいな〜! ■
[PR]
▲
by risakan
| 2014-03-05 12:04
| カメラ
2014年 03月 04日
ここは、スイスではなく、長野です ![]() ![]() ![]() 仕事で長野の千畳敷カールに行ってきました ![]() 1人で往復460kmを運転したのははじめて。 氷点下の雪山で4時間写真を撮っていたのもはじめて。 眠いのか、寒すぎるのか、高山病なのか、体調が悪いのか、なんだかわからないほど疲れました ![]() レポートは後日にすることにして、星空を早く現像したくて早速アップ ![]() ![]() まだまだ、日本には自分の知らない絶景がいっぱいあります ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by risakan
| 2014-03-04 13:48
| カメラ
1 |
アバウト
![]() 旧ブログ名、「カメラをもって かぞくと一緒に アウトドア」。子どもが大きくなりキャンプ生活から離れているため、ブログ名変更しました。写真を撮り、文章を書き、デザインする編集者。キャンピングトレーラー生活復活の日を心待ちに。※このページ内の画像をNAVERまとめに転載することを禁止します。 by risakan 最新の記事
カテゴリ
全体 こども カメラ キャンプ しごと ごはん かぞく そのた インテリア こうさく オーストラリア2010 旅行 グルメ 四国キャラバン2011 おはな 北の旅2012 キャンプ道具 さんぽ 登山 キャンプ料理 オーストラリア2014 アウトドアスポーツ 城 文鳥ちゃん フィルムカメラ 編集した本 家事 未分類 以前の記事
2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 05月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
七里ヶ浜だより Lett... Tolliano Riv... すずちゃんのカメラ!かめ... 幻に魅せられて… PADDLER'S LO... 旅支度 winter's sca... 「三澤家は今・・・」 Content S.K * thank you * 遥かなる月光の旅 Sky High Mou... わっぜ美味しい鹿児島とし... KAZOKU no JI... 山歩き川歩き 山歩き・街歩き&日々の暮らし はる便り 陽だまりベンチ+me 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||